ミニトマトの成長記録。ハイポニカ水耕栽培実験。

top-image

先週は、LED照明の工作にかまけて、植物の管理を怠ってしまった。週1回のペースで溶液の交換が必要だったかも。

ミニトマトの葉の緑が薄くなって一部黄色い部分も出てきてしまった。大葉のハダニ被害はおさえ込んだので、この黄色い葉っぱは別の要因だと思う。

f:id:shungyou:20200531231931j:plain

f:id:shungyou:20200531231841j:plain

もしかすると、栄養不足かもしれない。規定の500倍希釈ではなく、750倍ぐらいにしていたし。小さい苗の頃は良かったが、ある程度育ってきた段階で、溶液の交換をしておけば良かったのかも。3週間近くそのままだったので、養分がスカスカだったかも。

5/12 ハイポニカ初日

f:id:shungyou:20200601083405j:plain

5/22 ハイポニカ10日後

f:id:shungyou:20200601083547j:plain

5/31 ハイポニカ19日後

f:id:shungyou:20200601083627j:plain

一気に成長した一方、濃い緑が失われた感があります。そして、奥の大葉は、逆に溶液が濃かったかも。葉が上向きに反ってしまった。根っこもすごい状態なので、栄養の吸収が半端ないのかも。

植物育成用LEDの制作も完了したので、後は育てるのみ。

f:id:shungyou:20200601120149j:plain

f:id:shungyou:20200601120218j:plain

完成した自作の植物用育成LEDです。テープ状のLEDをアルミ板に貼ったものです。ただ、これで上手く植物が育つのかわからなくなってきた。照度はだいぶ足りていると思うのですが、重要なのは、光合成光量子束密度であるらしい。